制度の勉強よりも大切なこと
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 先日、雑損控除という制度の情報を、本にまとめましたが、 それは「散らばっている情報をまとめて、一か所で見られる状態にしておこう」 というものであって、 制度について詳しくなろう、という…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 先日、雑損控除という制度の情報を、本にまとめましたが、 それは「散らばっている情報をまとめて、一か所で見られる状態にしておこう」 というものであって、 制度について詳しくなろう、という…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 わたしは、何かにつけエンジンが温まってくるのが遅い性格なので、時期を逃すことが多いです。 振り返ると、「これを始めるには、遅すぎたな」と思うことばかりです。 でも、そう思いながらも、新…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 100回目のブログの投稿が、去年の11月25日でした。 200回目の投稿は、本日です。 よって、100回分の投稿をするのに、9か月かかったことになります。 実際には、今年に入って…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 「私はオトコだから、どんなに暑くても日傘をさすわけにはいかない」 長いこと、ずっとそう思い込んでいました。 ただ、先般ギランバレーで入院して、退院したあとに、 晴れた日の午後の日…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 6月後半に、ギランバレー症候群で入院したあと、退院してから1週間が経ちました。 入院中にできなかった仕事が溜まっており、お客様にはご迷惑をお掛けしております。 そんな中でも、ブロ…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 唐突ですが、 紫微斗数鑑定が好きで、勉強しています。 カテゴリーとしては、占いという分野になりますが、 他の鑑定方法に比べて、論理性が高いところが気に入って、 かれこれ7~8年ほ…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 遅ればせながら、 「鬼滅の刃」を読んでいます。 文中、ところどころで 「ほぉーなるほどねー」と思うような独特な視点のあるマンガで、 読んでいて楽しいです。 先日も、 お風呂に入り…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 普段、 ブログのアクセス数というのは気にしていないので、 ほとんどチェックしていません。 (会計事務所のHPなんて、そんなに多くの方に見られるものではないでしょうから、あんまりア…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 現在も、趣味の空手を続けています。 仕事のために、好きなことを犠牲にしたくはない、とは思いつつも、 やはり仕事の遅れが目立ってくると、現実との折り合いをつける必要が出てきます。 …
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 うちには、小学校高学年と低学年の子どもがいます。 子どもが関係してくる家の用事は、できるだけ、午前中に済ませるようにしていますが、 どうしても、用事が午後に発生してしまうことがあ…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 意外でしたが、経営者には、占い好きな方が多いようです。 昨年、お客様から、お身内の方の占い鑑定を依頼され、 先日、鑑定結果をお伝えしました。 その身内の方は、ご自身でビジネスをさ…
お疲れ様です。 静岡の税理士、浅原です。 会社設立に伴い顧問業務をご依頼くださったお客様と、先日お話したときに、 「実は、会社経営をしているうちの父親に、会社設立のことで相談した際、 『若い税理士はやめておけ』と釘を刺さ…
お疲れ様です。 静岡市の税理士、浅原慎一郎です。 趣味で、占い鑑定をしています。 紫微斗数という鑑定方法を使っています。 新年にちなんで、占いついて書いてみようと思います。 昨晩のNHKの教育テレビで、 日本人と占いの関…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 「継続する」ということは、それ自体に価値があると、 最近、感じるようになりました。 それまでは、継続することよりも、 求める結果が出せるかどうかが重要だと思っていました。 結果が出なけ…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 今週から来週にかけて、空手の昇級審査が行われます。 私は、空手を始めて今年で5年目になるのですが、 今回「緑帯」にチャレンジすることになりました。 要求される形と、4~5人との組手を、…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 ブログの投稿を始めて、今日の投稿でようやく100回目になりました。 ホームページにしてもブログにしても、 今までやったことのない作業でしたので、継続できるかどうかが不安でしたが、 感触…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 現在、相談業務に活用するために、紫微斗数という鑑定方法を勉強しています。 すでに、鑑定作業にも取り掛かっており、一月に2人分くらいを鑑定するペースでやっています。 私が、プロの占い師で…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 先週日曜に、磐田市で行われた空手大会を見に行ってきました。 同じ道場で稽古している若い方3名が選手として出場されるので、 サポートや応援も兼ねて、久々の遠出です。 本当は私も、その大会…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 夏のこの時期、毎年そうなのですが、ソワソワとした落ち着かない気分が続きます。 何でかなー (‘Д’) と考えていたのですが、ようやく気が付きました。 「そういえ…
お疲れ様です。 税理士の浅原です。 以前、趣味の空手について少し触れましたが、先日参加した空手の稽古で、肋骨を骨折しました。 空手を始めてから、4回目の骨折です。 痛くて、呼吸をするのがつらいです。 それでも、「これから…