”ただの人”としてのプロフィール

浅原慎一郎の概略

名前の由来

祖父方と縁のある山梨県のお寺の住職に、命名していただきました。

もう一つ、名前の候補として「龍一郎」があったのですが、うちの父も母も「ちょっとなー」と思ったらしく、「無難な方で、、」となったらしいです。

家族構成

妻と長女(中学1年)、長男(小学校5年)の4人家族。

わたしは子どもたちを、よく抱えたり持ち上げたりするのですが、少しずつ重くなってくるのを実感して、そのたびに、時の流れを感じます。

現在、上の子は42kg、下の子は33kgです。

過去に住んだことのある地域

  • 東京都江戸川区平井 (19歳~21歳)
  • 三重県津市 (22歳~26歳)
  • 東京都新宿区上落合、西早稲田 (27歳~30歳)
  • 静岡県静岡市葵区、駿河区、清水区 (31歳~ )

性格

  • オタク気質がやや強い
  • 「空気読めないね」と言わることが多く、また、「空気を読もう」という意欲もない
  • たとえうまくいったとしても、「なぜ、うまくいったのか」がわからないと喜べない
  • 誰かに忖度するくらいなら、その人からは嫌われた方がいい、と思っている

好きなこと、ライフワーク

紫微斗数(しびとすう)鑑定

30代後半ごろに紫微斗数に出会い、そこから勉強を続けています。

紫微斗数というのは中国生まれの算命術で、生年月日と出生時刻から星の配置を割り出して、12の宮(仕事、お金、結婚、家庭生活、周囲の人間関係など12のカテゴリーに分けて見ていきます)と星の配置、星の動き、その他盤上の情報(命盤といいます)から、ご本人の行動傾向・思考傾向を分析していくものです。

この数年、自分の命盤だけでなく、関与先の社長様やそのご家族、プライベートの友人などの鑑定もするようになりました。

命盤上の情報が、分かりやすい人もいれば、分かりにくい人もいて、分かりやすい人の場合は、かなり精度の高い情報を提供できている実感があります。 

反面、分かりにくい人の場合は、ご本人もご自身のことがよくわかっていないことが多く、フワっとした感じで終わってしまいがちです。(それはそれでかまわない、と)

どちらにせよ、ご本人のお役に立ててこその算命術ですので、鑑定結果を押し付けるようなことはしません。

鑑定結果を楽しめる人とお互いに意見交換しあって、私も楽しんでいます。(経営者って、けっこう占い好きな方が多いです)

私の命盤の一部

空手

税理士の仕事は運動不足になりがちなので、体力づくりのために、40歳から空手を始めました。

最初、体験入門で行ったときには皆さん優しい感じでしたが、稽古が進んだある時、ガチの組手を見せられて、ドン引きしました。

虚弱体質だったため、何度も肋骨を折りましたが、いまではすっかり空手にはまってしまいました。

初めて出場した試合(46歳のとき)で、黒帯選手から回転蹴りを受けてノックアウトされました。

2023年6月、初めての試合出場(沼津市総合体育館にて)、左端が筆者

魚釣り

子どもの頃から、ずっと好きでやっています。

川釣りも海釣りも両方好きです。

子どもの頃の釣り場は、狐ヶ崎ヤングランドの池(現イオン池)、船越公園の池、巴川とその支流、日の出ふ頭、ホーネン倉庫奥。

大人になってからは、江尻埠頭、巴川河口、三保飛行場、三保水族館裏、たまに用宗港。

最近は子ども達を連れていくので、「仕掛けが絡まる」→「エサ付け」→「根掛かり」→「エサ付け」の繰り返しで、自分の釣りは全くできません。。。

ホームグラウンドの清水港にて
小さな鯛を釣って上機嫌の筆者

苦手なこと

  • たばこ

・・・本当に苦手です。体が受け付けない。

  • 急ぎ案件ではない電話

・・・電話をかけてもらっても出られないときが多くて、こちらが申し訳ない気持ちになってしまうので。事務連絡や急ぎでない案件は、メールやLINEで送ってもらっています。

  • アポなしでの来訪

・・・電話と同じで、対応できないときが多いので。

  • ファックス

・・・ペーパーレスを進めている関係で、支障がなければメール添付で送ってもらうことにしています。メール添付なら、外出先でもチェックできますし。

  • 営業や売り込み
  • 上下の人間関係
  • 押しの強い人
  • ルールやマナーを守らない人