静岡市内で、ひとりで税理士事務所を開業することについて

お疲れ様です。

静岡の税理士、浅原です。

先般、ツイッターに質問がきました。

現在、お勤めをされている方が、今後、税理士試験を受けて、

静岡市内で税理士事務所を開業することについてです。

現在のお勤め先の給与が、ご自身の希望に満たないらしく、収入アップを望んでのことのようでした。

この質問を受けて、思ったことを書いてみます。

明らかに供給過多ですよねー

静岡市で税理士事務所を開業することの難しさ

税理士事務所に限らず、ビジネスを立ち上げて軌道に乗せられるかどうかは、

ひとえに顧客獲得の成否にかかっています。

顧客獲得さえできれば、ビジネスは、ほぼ成功したのも同然ですね。

まあ、現実的には、そこから失敗するパターン(経営者の慢心や体調不良、資金繰り問題、

諸々のミスマッチ、など)もありますけど、

やりたいビジネスを立ち上げて、必要なボリュームの顧客獲得も実現できたのならば、

あとはひたすら、前進あるのみでしょう。

顧客獲得のルートとしては、

新規に独立開業する事業者さんから依頼をいただく場合と、

すでに開業している事業者さんから税理士の変更として依頼をいただく場合の2パターンが、

メインになります。

このうち、後者の「税理士変更に伴う依頼」が、

思いの外、事業者さんの腰が重い、と言いますか、

「新しい税理士を探す」ところまでは進むのですが、

「今の税理士さんを辞める」までは、すんなりとはいきません。

静岡という地域性もあるのだと思います。

既存の人間関係の中で摩擦が起きること極端に嫌う県民性

(西部や東部はまた違うのかもしれませんが、中部エリアでは、

そのように感じています)の影響でしょう。

不満があっても我慢して付き合う、という方を選択しがちな印象です。

ビジネス上の人間関係も固定されがちなのだと感じます。

逆に言うと、一度顧客になってくれれば、

多少の不満を持たれてもすぐには解約されない(かも)、

というありがたい面もあります。

つまりは、先に顧客を獲得した方が、圧倒的に有利な立場であり、

そういった古株の税理士事務所と戦っていかなくてはならない、ということです。

どのビジネスでも、新規立ち上げはとても大変ですが、

税理士をはじめ士業関連のビジネスでは、

そのような独特の難しさがあることを、認識しておく必要があります。

税理士として独立開業するなら、やっておいてほしいこと

受験生時代からの集客ルートの確立

ほかのビジネスと違い、税理士業では、免許の獲得に数年かかります。

わたしは、試験合格に6年かかりました。

(学生時代、勉強に興味がなく、パチンコばっかりやっていたわたしでも取れた免許なので、ちゃんとした人(?)なら、あきらめずに受験していれば、合格できるはずですけどね)

その後、税理士登録をするのに2年間の実務経験が必要でしたので、

合わせて8年かかっています。

わたしがその8年間を、受験勉強と並行して集客ルートの確立に使えていたなら、

今とはだいぶ違っていたのではないかと感じます。

税理士の受験勉強が、単に「税金に詳しくなりたい」とか、

「税理士試験合格というお印だけが欲しい」というなら別です。

しかし、最終目標が、

税理士として独立開業して、組織に頼らずに生きていく、という点にあるならば、

受験勉強に手を付けた時点で、「新規ビジネスの立ち上げは始まっている」と認識すべきです。

受験生のうちから、たとえばわたしがいまやっているような、

ブログ投稿や動画投稿などを進めて、集客チャンネルを育てておけば、

それらをしなかった場合に比べて、各段に成功に近づくでしょう。

ダメだった時のプランの作成

これも、考えておく必要があります。

未来のことは、誰にもわからないからです。

頑張ったけど、試験に受からなかった。

頑張ったけど、顧客獲得する前に資金が尽きた、という場合のプランです。

ダメだったからといって、命をとられるわけではないので、過度に心配する必要はありません。

さりとて、人生は続きます。

独立開業では、時間、体力、お金、多くのリソースをつぎ込むことになりますので、

その結果が実らなかったとなると、メンタルにもダメージを負う可能性もあります。

ですので、なかなか軌道に乗せらない、となったときに、どの段階で見切りをつけるのか。

そして、見切りをつけた後、次の展開はどのような方向性で進めるのか、

ある程度、計画を立てておくことをお薦めします。

独立開業がダメだった場合の「次善の策」です。

「現実的で、かつ、すんなり自分の中に受け入れられる次善の策」を持っていれば、

独立開業も怖くはありません。

この次善の策をお守り替わりに懐に忍ばせて、あとはひたすら目標に向かって前進あるのみです。

有効な次善の策を持つことで、雑音、雑念を封じることができます。

ぜひ、持つべきです。

昨日の仕事

  • 清水区江尻東のお客様の月次データ確認
  • 新しく購入した物件のリフォームの準備