借金返済に「ガマン」は不要。スモールビジネスは、自己中心的でいい

お疲れ様です。

静岡の税理士、浅原です。

顧問先のお客様とお話していると、銀行借り入れの返済について、

「ガマンして」返済をがんばっている方がいらっしゃいます。

もちろん、事業を継続していくうえで、「ガマン」も「ガンバリ」も必要ではありますが、

こと銀行返済に関しては、「ガマン」は必要ありません。

そのことについて、書いてみます。

よく立ち寄る興津にある公園

銀行返済を「ガマン」する

ここでいう、「銀行返済をガマンする」とは、

「自社の運転資金を危険水準まで減らしながら」という意味です。

言うまでもなく、運転資金が尽きれば、事業が止まってしまいます。

運転資金の残高を危険水準まで下げてしまうというのは、

よほどのことがない限り、避けなければなりません。

それを、ご自身で認識しており、かつ、それに対して何のアクションもとっていない、

ということであれば、

即刻、そのスタンスは見直すべきでしょう。

私が見てきた中で、一番多いガマンケースは、

「返済期間が短い」です。

返済期間を短く組んでしまう方は、そもそも借金がお好きではないのでしょう。

「いいやいいや、さっさと返しちゃおう。何とかなるら」という感じで、

借りるときに短期返済で計画してしまう方は、一度、考え直した方がよいです。

(お気持ちは、よーくわかるのですけど)

もちろん、早く返せるならば、それに越したことはありません。

早く返せば、トータル金利も少なくて済みます。

しかし、返済している期間は、きついです。

返済期間が短ければ、ひと月当たりの返済額は、高額になりやすい。

加えて、毎月の分割返済とはいえ、借りた月の翌月から返済は始まってしまうので、

借りたお金を有効活用できなければ、あっという間に、手元資金は減っていきます。

そのきつい返済を、ガマンしてガマンして、耐えて返済を続けている、ということであれば、

いったん立ち止まって、考え直しましょう。

銀行返済をしていくのに、ガマンは不要です。

正確に言えば、銀行に対してガマンパワーを使うのではなく、

そのガマンパワーは、売上獲得とコスト削減に向けるべきです。

売上獲得には、ガンバリが必要です。

コスト削減には、ガマンが必要です。

しかし、銀行返済には、ガマンやガンバリは必要ありません。

ただただ機械的に、売上からコストを差し引いた残額の中から、

運転資金を安全水準に保てる範囲で、返済をしていけばよいのです。

銀行にダメージはない

静岡県の代表的な地銀である静岡銀行を例にとりますと、

2022年12月末時点の貸出残高は、9兆4千億円あります。

(株)静岡銀行のホームページから引用

また、同じく地元地銀の清水銀行ですと、

同日時点の貸出残高は、1兆2千億円とのこと。

我々スモールビジネスの経営者からすると、及びもつかない規模の金額ですが、

逆に言えば、我々が借りている3,000万円とか5,000万円とかの借入金は、

銀行から見たら、ハナクソみたいなものだ、ということです。

この程度のお金が戻ってこなかったからと言って、銀行側では、痛くも痒くもありません。

ですので、ガマンしてまで、最初の約定通り律儀に返済するのは、止めましょう。

むしろ、ガマンして返済して、資金不足の末、返済途中で破綻してしまうよりは、

しっかり返済条件を見直して、事業継続が可能な範囲で返済を続けていく方が、

銀行からみたら「律儀な借主」といえます。

そういう時には、

リファイナンス(借り直し)や、

リスケジュール(返済条件の変更)

という方法があります。

リスケジュールは、そのあとの副作用があるので、

気を付けて使わなければなりませんが、

リファイナンスであれば、副作用はありませんので、

まずはリファイナンスから着手してみるのがお勧めです。

まとめ

銀行融資には、「諸刃の剣」という側面があります。

借りるときには痛みはないけど、返すときには、

その刃は自分自身を切りつけてくる、ということです。

そうならないための一つの方法は、できるだけ「長期間」で返済計画を組む、

ということです。

借りる段階で、融資条件の設定と、借りる側の環境を整えておくことが、

最初の勝負どころです。

安易に借りない、そして、安易に返さないように、気を付けましょう。

元本返済の「長期」と「短期」。イレギュラーを想定した期間選択を